本ページはプロモーションが含まれています
PR

淡嶋神社|人形供養の料金は?郵送はできる?

【淡嶋神社】人形供養の料金|郵送はできる?詳細を紹介! 和歌山
記事内に広告が含まれています。

本記事では和歌山市加太にある淡嶋神社の人形供養の料金や郵送は可能かを紹介します。

2023年11月23日に高砂人形の供養もお願いしてきましたので、情報を追加します。

【淡嶋神社】どんなところ?

全国の淡嶋神社の総本社です。

雛流しや針供養の神事で有名で、拝殿にはさまざまな人形がぎっしりと並んでいます。

人形供養・安産祈願・婦人病・恋愛成就などのご利益があるパワースポットとしても有名です。

淡嶋神社

住所:和歌山県和歌山市加太116
TEL:淡嶋神社社務所 073-459-0043
料金:宝物殿 大人300円 小人200円
時間:社務所9:00〜17:00(宝物殿は16:00まで)
休み:無休(宝物殿は不定休)

淡嶋神社|人形供養の料金は?

人形の受付について

淡嶋神社の人形供養の料金は、気持ち分なので金額が決まっていないそうですが、焼却委託料は専用ケース1箱で1,000円程度が目安だと受付に書いています。

また、人形を納める専用ケースの注意書きには「ポリ袋(45リットル)1杯程度の量⇒1,500円の焼却委託料・供養料(志し)」を頂きますと書かれているので「焼却委託料1,000円+供養料500円」くらいでいいのでは?と思いました。

私はひな人形2体、高砂人形を供養してもらうために下記の料金を納めました。

ひな人形
私のひな人形
ひな人形2体
  • 焼却委託料500円
  • 供養料500円
高砂人形2体
  • 焼却委託料500円
  • 供養料500円
これが専用ケースです。
専用ケース

淡嶋神社|郵送はできる?

淡嶋神社の人形供養は、郵送・宅配不可です。

人形供養の注意書き
私のひな人形です

淡嶋神社|人形供養の受付日時

淡嶋神社のひな人形
ここに私のひな人形も飾ってくれるそうです。

淡嶋神社の人形供養の受付は、平日(月曜~土曜)の仏滅の日を除く・午前9時~午後4時までです。

受付不可の日
  • 仏滅の日
  • 12月20日~1月3日、2月20日~3月3日

淡嶋神社|人形供養の手順

淡嶋神社の人形供養の手順と注意事項を紹介します。

人形供養の手順

願い事
  1. 授預所(じゅよしょ)で受付
  2. 渡された用紙に住所・名前・お願い事を記入
  3. 人形供養の料金を支払う

注意事項

人形は返せない

淡嶋神社の人形供養の注意事項は、納めた人形はかえしてもらうことができません。

また、下記のものは預かってもらえません。

預かってもらえないもの
  • ガラスケース
  • 道具
  • 付属品
  • 金属
  • ガラス
  • ビン
  • 樹脂で作った人形(危険なもの)
  • マネキン
  • 商業用人形
  • はくせい
  • 人形の支えている台

【淡嶋神社】アクセス・駐車場

淡嶋神社のアクセスと駐車場を紹介します。

アクセス

加太駅から歩いてる方も多いですが、人形供養の場合は荷物があるので大変だと思います。

アクセス

南海電鉄 加太線「加太駅」 下車 徒歩20分
淡島神社までは南海和歌山市駅から加太線に乗って、終点加太駅で下車します。
和歌山市  -  加太12.2㎞で24分 片道(大人)370円、往復740円
南海電車 ⇒ https://www.nankai.co.jp/

駐車場

駐車場

神社敷地内にTimesがあります。
有料(10台程度駐車可能)
淡嶋神社近くに有料駐車場(1日700円)もあります。

淡嶋神社の駐車場の貼り紙
参拝時のみ駐車できます。
満幸商店の無料駐車場は直接お店に聞いてみてください。
タイムズの看板
授与所で自分で割引処理をします。
駐車券割引の機械
この機械に自分で駐車券を入れて割引処理をしてください。

淡嶋神社|人形供養の料金は?郵送はできる?まとめ

淡嶋神社の人形供養の料金は?郵送はできる?のかを紹介しました。

  • 淡嶋神社の人形供養の料金は、気持ち分なので金額が決まっていない
  • 焼却委託料は専用ケース1箱で1,000円程度が目安だと受付に書いている
  • 淡嶋神社の人形供養は、郵送・宅配不可です






コメント