サロニアストレートアイロン15mm・24mmはどっちを選べばいいの…?
「15mmと24mm」の違いを知らないと購入に踏み切れませんよね。
私も購入したときにどっちがいいのか悩みましたが、私は24mmにしました。
本記事は、サロニアストレートアイロンは15mmと24mmどっちがいいのか選び方を紹介します。

私は、くせ毛・多毛・剛毛でサロニアストレートアイロン24mmを8年愛用中
【結論】
サロニアストレートアイロン15mm・24mmどちらがおすすめかは以下のとおりです。
15mmがおすすめの人 | 24mmがおすすめの人 |
ショートヘア | ミディアムヘア |
前髪のスタイリングにこだわりたい | セミロングヘア |
細かい部分のスタイリングをしたい | 髪の量が多い |
メンズヘア | 時間をかけずにストレートにしたい |
もし迷う場合は、普段のスタイリングで特に気になる部分や、挑戦したいスタイリングに合わせて選ぶと良いでしょう。

サロニアストレートアイロン|15mm24mmどっちがいい?

サロニアストレートヘアアイロン「15mmと24mm」どっちがいいのかは、髪の長さ、髪の量、普段のスタイリングの好みで決めるのがおすすめです。
特徴 | サロニア ストレートヘアアイロン 15mm | サロニア ストレートヘアアイロン 24mm |
プレート幅 | 細い (15mm) | やや広め (24mm) |
適した髪の長さ | ショートヘア、前髪、メンズ | ボブ、ミディアムヘア |
スタイリングのしやすさ | 細かい部分や短い髪をスタイリングしやすい 小回りが利く 初心者にも扱いやすい | ある程度の毛束を一度に挟める 比較的早くスタイリングできる 安定感がある |
仕上がり | 細かいニュアンスを出しやすい 根元や襟足にも当てやすい 繊細なカールも可能 | まっすぐなストレート 毛先のカールやニュアンス作りも可能 |
その他 | 持ち運びにも便利、軽量 | ー |
15mm(ショートヘア・メンズへアにおすすめ)

サロニアストレートヘアアイロン15mmは、細かいプレートが髪の根元や襟足など、短い髪にも当てやすく、ストレートやニュアンス作りがしやすいです。
コンパクトで軽量なので、旅行や外出先への持ち運びにも便利です。
- ショートヘア
- 前髪のスタイリングにこだわりたい
- 細かい部分のスタイリングをしたい
- メンズヘア
24mmモデル(マルチに使える定番サイズ)

サロニアストレートヘアアイロン24mmは、15mmよりプレート幅があるため、安定感があり、スムーズにアイロンを滑らせやすいです。
ある程度の毛束を一度に挟めるため、効率的にストレートヘアができるので日常的にストレートヘアにする人にもおすすめ。
アイロンの幅がある程度あるため、髪の量が多い人・とにかく早くストレートヘアにしたい人にも向いています。
- ミディアムヘア
- セミロングヘア
- 髪の量が多い
- 時間をかけずにストレートにしたい
よくある質問
追記します。
【まとめ】サロニアストレートアイロン|15mm24mmどっちがいい?選び方を紹介!
サロニアストレートアイロン|15mm24mmどっちがいい?選び方を紹介しました。
15mmがおすすめの人 | 24mmがおすすめの人 |
ショートヘア | ミディアムヘア |
前髪のスタイリングにこだわりたい | セミロングヘア |
細かい部分のスタイリングをしたい | 髪の量が多い |
メンズヘア | 時間をかけずにストレートにしたい |
サロニアストレートヘアアイロン「15mmと24mm」どっちがいいのかは、髪の長さ、髪の量、普段のスタイリングの好みで決めるのがおすすめです。
もし迷う場合は、普段のスタイリングで特に気になる部分や、挑戦したいスタイリングに合わせて選ぶと良いでしょう。
私はくせ毛でとにかく表面のうねりをセットをしたいので、細かいセットをしないので24mmを使用中です。
一度使えばもう手放すことはできないので、旅行に行くときは必ず持っていきます。

コメント